top of page
物価高騰とコロナ禍から都民の命と暮らし、営業を守れ!
物価高騰と長引くコロナ禍から、都民の命と暮らし、営業を守り抜くことが、今定例会の重要な課題でした。私たち日本共産党都議団は、この立場から論戦と提案を行いました。 小池知事が提出した補正予算は、重要な前進もありますが、物価高騰対策は全体のわずか6%であり、深刻な実態に照らせば...
新型コロナ感染症の急拡大から都民の命を守るために知事に緊急申し入れ
オミクロン株の亜系統であるBA5による感染が急拡大し、昨日の都のモニタリング会議では、今の増加比が継続すれば、7月27日の新規陽性者数(7日間平均)は5万人を超え、過去最高水準になるとされています。 感染者が多くなれば、重症者も亡くなる方も多くなります。BA5は、これまでの...
都立墨東病院の独立行政法人化ストップ!都立病院としての役割拡充こそ
知事は、都立・公社病院の行政的医療を、将来にわたって続けるための独法化だという、意味不明の説明を繰り返しています。 しかし、地方独立行政法人法第30条は、3年〜5年ごとに業務の継続や組織の存続の検討を行い、業務・組織の廃止などの措置を講ずると定めています。総務省は「廃止・民...
7月23 日から新たな都議会の任期がはじまりました。日本共産党都議団19 人、力を合わせ命とくらしを守る都政に。
7月23日からスタートした新しい都議会 都議会議員選挙で改選された21期都議会の任期が始まる初日(23日)に、第一回臨時会が、一日だけの会期で開かれました。 日本共産党都議団は、会期を26日までの四日間とし、小池知事が議会に諮ることなく勝手に決定(専決処分)した「まん延防止...
一人ひとりを大切にする都政の実現を
東部療育センター開設(2006年) 区議時代から都への意見書提出など開設に向けて尽力。さらなる増設に取り組みます。 入所施設の開設がきまりました 長年の運動が実り、塩浜に入所施設が実現へ。あぜ上さんの「都有地活用」提案が後押しに。 特別支援学校の改善がすすむ...
”五輪より命守れ”“コロナ対策に全力を"の願い
菅政権と小池都政は、専門家の意見を無視して、五輪開催に突き進んでいます。これは、感染リスクを拡大させる暴走です。命より大切なものはありません。自民、公明、都ファは、五輪中止の陳情を否決しました。みなさんの声が中止に追い込む決め手です。私、日本共産党のあぜ上三和子をかならず都...
ジェンダー平等社会の実現を
江東区の「こども医療費無料化」は、あぜ上さんの条例提案がきっかけで実現したものです。 都議になってからも多くの切実な願いを実現してきたあぜ上さん。『生きづらさ』を感じる人たちに寄り添った「ジェンダー平等」の東京をつくります。
自粛・休業・時短要請は補償とセットで影響うける全事業者に補償を
飲食店以外もすでに限界。政治は中小業者を見捨てる気か。中小業者は、コロナ禍で崖っぷちに立たされています。 コロナの影響を受けているのは、時短や休業要請などの対象になっていない事業者も同じです。自粛 の影響を受ける関連業種の全体に対して、しっかり協力金を出すことを東京都に求め...
こうとう民報 2021年6月号外
↓PDFファイル形式で、ダウンロードできます。
こうとう民報 2021年5・6月号外
小池都政はいま、コロナ患者受け入れ拠点の都立病院を「独立行政法人」(独法化)による運営に変え、都からの財政支出を削減することをねらっています。そんなことになれば、コロナ感染症をはじめとして、周産期や障害者医療など、民間病院では担いきれない不採算な医療は困難に。都立病院の独法...
日本共産党 都議団報告 2021年4月・5月号
↓PDFファイル形式で、都議団報告をダウンロードできます。
検査・業者支援拡充を/都議会で補正予算を可決 あぜ上三和子氏が討論
2021年3月5日 討論に立つ、あぜ上都議=4日、都議会本会議(写真提供:しんぶん赤旗) 東京都議会は4日の本会議で、2020年度最終補正予算などを全会一致で可決しました。日本共産党の、あぜ上三和子都議は討論で、新型コロナウイルス対策の補正予算案について「財源の99.5%が...
苦難の軽減へ全力/あぜ上三和子(現)江東区(定数4)
2021年2月9日 あぜ上三和子(現)江東区(定数4) 一人一人を大切にする都政に変えたいという思いで、都議会内外で活動してきました。 江東区内にある都立高校生は都議団の論戦を見て、声を上げ、ツーブロックの髪型禁止の校則を変えました。...
森氏発言 あぜ上氏が都議会オリパラ特別委で追及/東京都は「不適切」としながらも辞任は求めず
2021年2月6日 質問する、あぜ上三和子都議(写真提供:しんぶん赤旗) 日本共産党の、あぜ上三和子東京都議は5日の都議会オリンピック・パラリンピック推進対策特別委員会で今夏予定の東京五輪について質問しました。 あぜ上氏は、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長によ...
ホームドアさらに急げ/視覚障害者転落で東視協とあぜ上三和子都議が調査
2020年12月4日 東京メトロの担当者から事故について説明を受ける、あぜ上氏(中央右)ら。ホームドア(奥)は開いたままです=3日、東京・東陽町駅(写真提供:しんぶん赤旗) 東京都江東区の東京メトロ東西線東陽町駅で視覚障害者の男性がホームから転落し、電車にはねられ死亡した事...
bottom of page